MWSアウターバレル by ORGA AIRSOFT
東京マルイM4ガスブロに対応した各種サイズのアルミアウターバレルをラインナップ
ORGA AIRSOFTでは、東京マルイのM4ガスブローバックライフルシリーズ「M4A1 MWS」「CQBR ブロック1」「M4A1 カービン」等に対応したアルミアウターバレルを、オリジナルで製作し絶賛販売中です。純正ではミリタリー系のイメージとなる東京マルイ MWSアウターバレル を、フロントサイト(三角サイト)固定のピン溝などが無く各種ハンドガードサイズに対応した民間仕様に変更できます。
完全国内生産で精度と耐久性を高水準としたアウターバレルなので、MWSの性能の良さをキープしつつ自分好みのスタイルにカスタムすることが可能です。
アウターバレルのデザインは、AR-15シビリアンモデル(民間仕様)ではスタンダードな絞りの効いたライトウェイトバレルを再現しています。
最大の特長は、東京マルイ以外のガスブロでは一般的なリアル形状のバレル基部で設計している点。サードパーティー製のハンドガードに交換する際、純正アウターバレルは基部が細いため東京マルイ対応のバレルナットでない場合はバレルガイドの併用が必須ですが、ORGA製アウターバレルであれば汎用バレルナットがそのまま使えます!
※レシーバースレッドだけは、ミリピッチかインチピッチかよくご確認ください。
マズルにはメスネジ加工がしてあり、14mm逆ネジ(CCW)のハイダーアタッチメントが標準で付属。別売りで正ネジ(CW)に対応したアタッチメントにも交換できるので、様々なフラッシュハイダー、マズルブレーキ、サイレンサーが装着可能です。
※モデルやロットにより、東京マルイ純正ハイダーは14mm規格ではなく本製品に装着できない場合があります。汎用のサードパーティー製ハイダーをご用意ください。
素材には6061アルミ合金を使用し、高い強度と軽量さを併せ持っています。表面はショットブラストで下地加工をしてからブラックアルマイト処理を施し、マットでリアルな仕上がりです。
ORGA MWSアウターバレル のスペック
ORGA MWS用アウターバレルは5種類のレングスをご用意。モデル毎の重量や対応インナーバレルは以下の通りです。
バレルモデル | 重量 | 対応インナーバレル | スタイル例 |
14.5インチ | 222g | ORGA LEX05バレル 内径6.05mm マルイ M4MWS用 371mm(14.5inch) |
ミリタリーカービン パトロールライフル 民間カービン(サプレッサー併用)など |
12.5インチ | 186g | 309mm | 民間カービン(サプレッサー併用)など |
11.5インチ | 171g | ORGA LEX05バレル 内径6.05mm マルイ M4MWS用 280mm(11.5inch) |
URG-I、N4などM-LOK採用以降のCQBR SWAT系特殊カービン SBR(ショートバレルライフル)など |
10.5インチ | 158g | ORGA LEX05バレル 内径6.05mm マルイ M4MWS用 250mm(10.5inch) |
MK18などCQB-R SBR、PDW(パーソナルディフェンスウェポン)など |
7.5インチ | 135g | ORGA LEX05バレル 内径6.05mm マルイ M4MWS用 160mm(6.3~7.5inch) |
PDW(パーソナルディフェンスウェポン) PCC(ピストルキャリバーカービン ARピストル など |
素材:A6061 アルミ合金 CNC成形
下地:ショットブラスト
コーティング:ブラックアルマイト処理
マズル:雌ネジ(14mm正ネジ)
付属品:ハイダーアタッチメント 14mm逆ネジ
バレルコレット(真鍮製)
オプション(別売):14mm正ネジ ハイダーアタッチメント
※東京マルイM4ガスブロの純正アウターバレルが特殊形状のため、純正バレルナットは使用できません。
※サードパーティー製でも「東京マルイMWS用」の場合、内径の細いバレルナットである場合があります。仕様をよくご確認のうえご使用ください。
バレルの長さとハンドガードの長さの表記の差異について
外装カスタムで大きくイメチェンしたい場合、メインとなるのはハンドガードの交換ではないでしょうか?!レングス変更まで含める場合、気を付けたいのはアウターバレルの長さとハンドガードの長さに差があるという点です。
アウターバレルの長さは、ハイダー側のネジやバレル基部までを含む表記が一般的です。実銃にならって〇〇インチという表記になりますが、これは実銃のバレルレングスに準じたもので、トイガン用アウターバレルの実際の長さとイコールではありません。また、実銃と同様にアウターバレルの基部がアッパーレシーバーに入り込むかたちになるので、〇〇インチ=見えている部分の長さではないのです。
それに対し、ハンドガードのインチ表記は本体そのものの長さになるため、アウターバレルと同じ表記のものを組み込んでも面一にはなりません。例えば、アウターバレルもハンドガードも同じ10.5インチを選んで組み合わせた場合、ハイダーはハンドガード内の奥まった位置にきてしまうので注意が必要です。これは厄介ですねぇ…。
そこで、アウターバレルのインチ表記に対し、レシーバーからハイダーとの境目まで実際にはどれくらいの長さになるのか表にまとめてみました。ハンドガードを選ぶ際の参考にしてみてください。
バレルモデル | (A)MWSアウターバレル ハイダーネジ先端から基部後端:製品全長 |
(B)アッパーレシーバー先端から ハイダーの付け根 |
14.5インチ | 370mm | 355mm |
12.5インチ | 315mm | 295mm |
11.5インチ | 290mm | 270mm |
10.5インチ | 264mm | 244mm |
7.5インチ | 195mm | 175mm |
※数値はORGA MWSアウターバレル で計測した参考値となります。他社製アウターバレルやアッパーレシーバーの種類、シムを挟む枚数、バレルナットの違いなどで誤差が生じる場合がありますのでご注意ください。
このように、アウターバレルのインチ表記=(A)製品の全長ではないことがお判りいただけたかと思います。また、アウターバレル根本のリブはレシーバーとバレルナットの境目ではなく、レシーバーのスレッド分だけ前に出るので益々わかりにくい。アウターバレルのインチ数はあくまで「実銃だったら〇〇インチに相当する」という表記のため混乱してしまいますが、シンプルにレシーバーの外に出る長さがどのくらいになるのかを考える様にしましょう。
メーカーやモデルによって稀に例外もありますが、(B)レシーバー先端部からフラッシュハイダーとの境界までの長さは次のような算出の仕方でおおよそのサイズ感を予測することができます。
〇〇インチ × 25.4 - 15 ≒ (B)の長さ(mm)
例えば7.5インチの場合、7.5 × 25.4 - 15 ≒ 175mmとなります。実際にアッパーレシーバーに組み込む時は、アウターバレルのインチ表記をmmに変換し、そこから約15~20mm程度短くなることを目安として覚えておきましょう。
それでは、実際に組んだ時の外観をアウターバレルとハンドガードのインチ表記と共に見ていきましょう。
BAG556 LW
アウターバレル:14.5インチ
ハンドガード:12.4インチ FORTIS SWITCH556
BAG556 SBR
アウターバレル:7.5インチ
ハンドガード:6.7インチ FORTIS SWITCH556
【実銃】L4 Patrol
バレル:14.5インチ
ハンドガード:13インチ GEISSELE MK13
【実銃】NOVESKE Gen4 N4-PDW
バレル:10.5インチ
ハンドガード:9インチ NHR-9 Keymod
ハンドガードから少しバレルが飛び出すスタンダードなスタイルにする場合は、アウターバレルより1.5インチ短いハンドガードを選ぶとちょうど良いでしょう。また、バレルとハンドガードを面一にするなら0.8インチ程度短くするとピッタリを狙えます。これを参考に購入するハンドガードの長さを検討してみてください。